男の子2人育児と育自の記録

4歳2歳の男の子育児や、ワーママの日常を記録したブログです。

トイトレ失敗談!長男のトイトレで失敗した3つのポイント

 

こんにちは。

4才と2才の男の子を育てる34歳のワーママ、なちょすです。

 

 

▼ランキング参加しています。ぜひ、クリックよろしくお願いします。▼

 

 

新年度も始まり、今年の夏こそは!と意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

そう、トイトレ。

 

現在4才の長男は夜寝るとき以外はオムツを卒業し、パンツで過ごしています。

お漏らしもほとんどしなくなりましたが(家ではゼロ、保育園のお昼寝でたまに)、長男のトイトレでの失敗談を皆さんにお伝えしたいと思います。

これからトイトレに挑戦する皆さん、トイトレが進まず悩んでいる皆さんに届きますように。

 

 

 

 

失敗①:流されてトイトレを始めた

当たり前ですが、私はこのことをすっかり忘れ、流されてトイトレを開始しました。

長男が2才を過ぎたころ、実母よりトレーニングパンツをプレゼントされ、昔は2才にはもうオムツを卒業していたと、暗にトイトレ開始を諭されました。

引っ越しや次男の育休もあり、3才4か月で今の保育園に入園することになった長男。2才のまるまる1年間を自宅で家族と共に過ごしていたので、私も今のうちにどうにかしなくては、という気持ちになっていたのです。

 

  • 保育園に入園するまでにはオムツ卒業してないと遅い?
  • トイトレは夏の間にっていうし・・今年の夏が勝負?
  • 在宅の夫が電話会議しているし、トイレで騒がしくなるのは避けたい
  • 次男(当時0才)の世話もしつつ、トイトレも頑張るのか・・?

 

ですが、私は悩み続けるのが苦手です。とりあえず、やってみたい。

ということで、悩んでいても始まらない!まずは形から!と以下のアイテムを揃えてみました。

 

 

実母にもらったトレーニングパンツはこちら。

 

失敗②:子どもにはタイミングがある

トイトレアイテムは用意してみましたが、それだけでは何も進んでいません。

 

  • 子どもがトイレに行く
  • パンツ(オムツ)を脱ぐ
  • 座る
  • 出す

 

トイレで用をたすには、こんなにステップがあるのです・・。

まず、トイレに行かない。

 

試しにトレーニングパンツをはかせていたので、こちらとしてはお漏らししてしまわないか、常にハラハラ。うるさいくらいに、トイレ行く?と聞いていました。

それが逆効果

 

長男は毎回「ううん」と答えるのですが、1分後にお漏らし、なんてこともありました。

ショックな気持ちを隠しつつ、困っている長男を励まし、なんてことないよという顔で片づけをするのみです。

 

皆さん、ラグは手軽に洗えるタイプがおすすめです。

 

そんなことを繰り返しつつ、母の気持ちに余裕はないときはしれっとオムツをはかせ、トイレのタイミングが合う日を待ち続けていました。

 

 

失敗③:シールにつられる子どもばかりではない

トイトレで良く目にする「できたらシールを貼る」作戦。

長男にはまったく響きませんでした。

 

というのも、長男は「みんながやってるから」というような、まわりに流されるということが全くありません。

 

みんなが良くても、自分が嫌ならイヤ

 

潔きほどに、自分の気持ちに素直にNoを言える男です。

(現在2才の長男、同じ雰囲気出してきてます。)

 

なので、長男の気持ちが向かないときは、トイレに連れていくこと自体ができませんでした。

うるさく言いすぎたのも、面倒に思わせてしまった原因かと思います。

 

 

結論:ある日突然トイレができるようになる

あくまで我が家の場合なので参考にならないかもしれませんが・・。

我が家の場合、3才4か月で保育園に入園し、その夏にオムツ卒業となりました。

 

入園後も先生がトイレに行こうと声をかけてくださっていましたが、流されるのが嫌いな長男は拒否。オムツを履き続けていました。

 

それが夏。「これからプールが始まったら、パンツの人だけは入れるらしいよ」と一言いうと、翌日、いきなり「パンツを履く」と言い出し、保育園でも一人でトイレに行き、漏らすことなく帰ってきました。

 

これには私も先生もびっくり。

 

 

できんじゃん笑

 

というのが、正直な感想でした。

 

それからというもの、お昼寝中にたまにお漏らししてくることもありますが、本当に数える程度です。

夜は親の気持ちの準備ができずオムツを履いてもらっていますが、卒業も間近かもしれません。

一応、パンツをリクエストされてどうにもできなくなったとき用に、これを用意しています。

 

 

ということで、焦っている皆さん。

子どもの気持ちの準備ができれば必ずオムツ卒業できるので安心してください。

高校生になってもオムツの人はいないしね、くらいの気持ちで。

 

 

スター、読者登録が励みになります。ぜひ、よろしくお願いします。