男の子2人育児と育自の記録

4歳2歳の男の子育児や、ワーママの日常を記録したブログです。

空間認識力ってなに?能力向上に役立つおもちゃ4選【テトリス】【パズル】【レゴ】【マグフォーマー】

 

こんにちは。

4才と2才の男の子を育てる34歳のワーママ、なちょすです。

 

▼ランキング参加しています。ぜひ、クリックよろしくお願いします。▼

 

先週から始まったお昼休みの散歩。

本日も大阪は快晴なので夫と散歩してまいりました。

今年は人生初の人間ドックもありますし、猛暑になる前になるべく体を動かしたいと思います。

 

さて、みなさんは空間認識力ってご存じですか?

言葉を聞いたことはあっても、

 

  1. そもそもどんな力
  2. なぜ重要なの?
  3. どうやって鍛えるの?

 

というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

今回は空間認識力についてと、遊びながら鍛えられるおもちゃをご紹介します。

 

 

 

1.そもそもどんな力?

空間認識力とは、物体の場所・向き・大きさ・速さ・位置・方向・形状・感覚をすばやく正確に認識する能力です。

 

たとえば、

  • ボールを目的の場所に投げる
  • イメージしたものを絵に描く
  • 出発時間から逆算して行動する

など。

これらを見ると、普段から何気なく空間認識力を使っていることがわかりますね。

 

2.なぜ重要なの?

空間認識力の高い人が特になことに、以下の例があります。

  • 球技などのスポーツ
  • 車の運転
  • 算数や数学
  • ものづくり
  • 絵を描くこと

 

また、社会にも通用する力として、以下が得意とされています。

  • 正確に相手に物事を伝える
  • 理解力が高い
  • 行動力が高い

 

3.どうやって鍛える?

空間認識力を鍛えるには、幼児期の遊びや経験がとても大切だそう!

遊びの例としては以下の通り。

  • ごっこ
  • ジャングルジム
  • キャッチボール
  • パズルやブロック
  • お絵描き
  • 工作

 

また、声掛けでは形や空間について具体的に言ってあげると良いそうです。

ちょっと意識すると、声掛けも変えられそうですよね。

  • 一番右の棚にある本を取って
  • 小さいパズルを集めよう
  • このケーキをどんな形に切り分ける?

 

4.能力を鍛えるのにおすすめのおもちゃ4選

 

3Dテトリス

こちら、最近発見して絶対いい!!!と思っているおもちゃ。

 

どの順番で入れたらうまくはまるかな?

これとこれを並べたらどんな入り方になるかな?

 

いろいろ考えながら遊べそうですよね。

見た目もすっきり、色もきれいなので、棚の上に置いていてもごちゃつかなさそうです。

 

キューブパズル

子どもの力でも簡単につけ外しができるマグネットパズル。

工夫次第でいろいろな形にすることができます。

長男の中では決まった組み合わせがあるようで、さささっと長方形の形をつくり、携帯~と喜んでいます。

 

レゴ

東大生の7割が遊んだと言われているレゴ。

小さいパーツをつかむ・つける・はずすと指先のトレーニングにもなりますし、説明書を見ながら順番に完成させたり、自由に組み合わせて世界を広げることもできます。

 

マグフォーマー

平面から立体までを学べるマグフォーマー。説明書に、平面での組み合わせ方、それを持ち上げると・・・こんな立体に!という手順が載っているので、4才長男でも一人で真似をして作ることができています。

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

どのおもちゃも楽しくて夢中になるおもちゃばかりです。知らず知らずのうちに子どもの能力をレベルアップできていたら、いいですよね。

 

 

スター、読者登録が励みになります。ぜひ、よろしくお願いします。